ねこ壁チャレンジから1ヶ月、ルナさんは憶えているのか?
あの残念な壁チャレンジから、一ヵ月あまり。。リベンジなるのか??
ねこ壁チャレンジ、初体験はこちらで、、、

ルナさんの猫壁チャレンジ♪ - Blogger メモ帳 月夜ニ君ノ音想フ♪
ねこ壁チャレンジしてみたけど、、残念な感じが可愛すぎた🐾ルナさん
昔っから、こんなこと言われてましたよね。。
「犬は三日の恩を三年忘れず、猫は三年の恩を三日で忘れる」とか。。
実は、ねこ様の記憶力、そう悪くないらしい。。猫派としては、そう思うよなぁ。

嫌なことは覚えているのニャ!ネコの“意外”な記憶力について解説!|ねこのきもちWEB MAGAZINE
飼い主さんからすると、いつも気ままで過去を振り返らないように見えるネコたち。しかし、そんなネコたちにも、かなりの記憶力や学習能力があるって知っていましたか?今回は、ネコのひそかな記憶能力についてご紹介します。
ネコをはじめとした動物全般に言えることですが、強烈に良かったことや
悪かったことは、長い間忘れません。なぜなら、動物は野性時代、
そうした記憶を頼りに生きてきたからです。
特に嫌な記憶は、生き延びるための重要な出来事である場合が多いので、
より強く負の記憶を覚えている傾向があります。
そうですよねぇ、、野性の記憶、生存のための記憶、、ルナさんはけっこう怖がりだよな。
ん、、ということは、、「壁チャレンジ」ってのは、もしや嫌な記憶なのかい??
眠いのに起こされて、いきなり壁に押し付けられて、超迷惑って感じ?もうしません!(笑)