ルナさんの猫壁チャレンジ
ねこの #壁チャレンジ ってのが、Youtubeのホームにたくさん出てきましてね。
やってみちゃったんですけど、、残念な感じが可愛すぎたルナさんです🐾
TikTokやインスタで流行ってるようなんですが、、
手で壁を押し返せる猫は賢いらしい、ってことなんですけど、、
(どうやら、危険察知能力で手をつくってことのようです)

今SNSで話題の「猫壁チャレンジ」 成功したら賢くて、失敗したら天然は本当か獣医師に聞いてみた|ねこのきもちWEB MAGAZINE
SNSで話題になり、今挑戦する飼い主さんが多い「猫壁チャレンジ」。成功すると賢く、失敗したら天然というのは本当にそうなのか、ねこのきもち獣医師相談室の先生に教えていただきました。実際にチャレンジをされた猫ちゃんの動画もご紹介します。
獣医師:
「このチャレンジでは、猫が『危ない』と思ったときに、
反射的に足が出るかがポイントになると思います。
しかし、顔がついてしまう猫の場合でも、
『飼い主さんは自分に危険な行為をしない』と認識しているケースが考えられるため、
一概に天然猫とはいえません。むしろ、ある意味賢いといえるでしょう。
また、経験を積んだ中年齢の猫になると、『飼い主さんが何もしないのを知っている』など、
どこか達観したような態度を見せる猫もいます。
一方で、猫らしい猫は野性的で警戒心があるため、本能的に足が出るでしょう。
これを賢いととれば、賢いといえるのではないでしょうか。
つまり、ある意味あっていて、ある意味間違っているといえますね。」
面白過ぎる結果となってしまいました。。爆笑しすぎてゴメンね、ルナさん。
ウチの猫は、壁ドンできませんが、何か??
ネコに変わって言い訳いたしますとと、、寝起きだったんです!!(笑)