JetTheme で Bootstrap を学んでみよう
ブートストラップ(bootstrap)とは、もともとは「Twitter」に始まったようだ。
ウェブサイトやWebアプリケーションを作成するフロントエンド
Webアプリケーションフレームワークである。
タイポグラフィ、フォーム、ボタン、ナビゲーション、その他構成要素や
JavaScript用拡張などが、HTMLおよびCSSベースのデザインテンプレートとして
用意されている。
「Jettheme(V2.9)」には、「Bootstrap v5.1.3」が読み込まれている
<link href='https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap@5.1.3/dist/css/bootstrap.min.css' media='print' onload='if(media!="all")media="all"' rel='stylesheet'/><noscript><link href='https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap@5.1.3/dist/css/bootstrap.min.css' rel='stylesheet'/></noscript>
こちらは、英語版のページようなんですが、、、
日本語版だと、若干ヴァージョンが違う、「bootstrap@5.0.2」のようです。
モバイルとPCで表示する画像を変えてみよう
【Breakpoints (ブレイクポイント)】を理解しよう
デバイスやビューポートのサイズによって制御するために使用する。
※デフォルトのブレークポイントは、6種類
【表示ユーティリティ(Display property)】と組み合わせる
・非表示(要素自体を隠す):d-none、d-sm-none
・ブロック表示:d-block、d-sm-block
を使用して制御する。
PC・タブレット(≧576px)に画像を表示してみよう
<div class="d-none d-sm-block">PC表示</div>
<div class="d-none d-sm-block" style="clear: both;"><a href="https://…" style="display: block; padding: 1em 0; text-align: center; "><img loading="lazy" alt="" border="0" width="400" data-original-height="399" data-original-width="599" src="https://…"/></a></div>
モバイル(<576px)にだけ画像を表示してみよう
<div class="d-block d-sm-none">モバイル表示</div>
<div class="d-block d-sm-none" style="clear: both;"><a href="https://…" style="display: block; padding: 1em 0; text-align: center; "><img loading="lazy" alt="" border="0" width="400" data-original-height="399" data-original-width="599" src="https://…"/></a></div>
いつものように画像を挿入して、classを書き換えました。
さてさて、、上手くいってるでしょうか?!(笑)
これって、3段階表示もいけますねぇ。。2023.1.19 追記
PC(≧768px)に画像を表示してみよう
<div class="d-none d-sm-none d-md-block">PC表示</div>
(>768px)タブレット(≧576px)に画像を表示してみよう
<div class="d-none d-sm-block d-md-none">タブレット表示</div>
モバイル(<576px)に画像を表示してみよう
<div class="d-block d-sm-none d-md-none">モバイル表示</div>
これは、なかなか、面白いですねぇ。。ぜひ、お試しあれ♪♪
コードの表示を折り返してみよう
【テキストユーティリティ(Text)】を使ってみる
・テキストの折り返し テキストを .text-wrap クラスで囲む。
<div class="d-none d-sm-block" style="clear: both;"><a href="https://…" style="display: block; padding: 1em 0; text-align: center; "><img loading="lazy" alt="" border="0" width="400" data-original-height="399" data-original-width="599" src="https://…"/></a></div>
<div class="d-block d-sm-none" style="clear: both;"><a href="https://…" style="display: block; padding: 1em 0; text-align: center; "><img loading="lazy" alt="" border="0" width="400" data-original-height="399" data-original-width="599" src="https://…"/></a></div>
<pre>タブに追記、、<pre class="text-wrap" style="width:100%">
すると、折り返し表示になった。。
どちらの方が見やすいでしょうか?全体が見えたほうがいい場合もあるかも。
追記
ディバイスが「パソコン」か「スマフォ」かって、どうやって判定するんだろう?
昔、「If」で判定していたよーな気がするっと、調べてはみたが、、
JavaScriptで「UserAgent」を判定する?が、「UserAgent廃止」とか出てくる。
そもそも、昨今のテンプレートは、対応されてて気にすることもないのかもしれない。
実は、バーナーを貼りたかったんですが、レスポンシブじゃなかったわけです。
コードの折り返し表示に関しても「CSS」でできるかと思って色々やったんですが、
上手く効かなかったんですわ。。どうも、4カ所ぐらい、
「text-nowrap(折り返さない)」が入ってて、ちょっと触れない感じ。
うむ、、「Bootstrap」を制すものは、「JetTheme」を制す?!(謎)