当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

JetTheme 自動目次 を飛ばす苦肉の策

JetTheme 自動目次

当ブログも好みのデザインに調整してみましょ♪♪



まずは、カラーでしょう♪


こちらから、文字色、背景色をある程度?変更できます。

「ダッシュボード」の「レイアウト」上部の「テーマデザイナー」より。

テーマデザイナー

「詳細設定」より選択。こちらはけっこう種類が多い。

但し、ダークモードがあるので、文字色は気を付けたほうがいいかもしれない。

詳細設定


そう、「QooQ」に慣れてしまうと、「HTML」で編集しちゃおうとするんですが、

「JetTheme」の場合、「レイアウト」ページから、けっこう編集できる感じ?

こちらの方が、Bloggerの基本的な操作のみで、色々できる気がします。




ヘッダーを固定して、タイトルロゴを作ってみよう。


とは言え、まったく「HTML」編集なしってわけにもゆかない。


こちらの達人に伝授戴いた。。🙏

【Blogger】JetTheme カスタマイズ方法一覧 | リモスキ

【Blogger】JetTheme カスタマイズ方法一覧 | リモスキ

JetTheme を導入するにあたって、いくつかカスタマイズを行いました。当ブログでのカスタマイズ内容・修正方法をこちらで紹介していきたいと思います。



「header-animate」のみを削除して、現在、こうなってます。

<header class='sticky-top navbar py-0 navbar-expand-lg' content='itemid' id='header' itemid='#header' itemscope='itemscope' itemtype='https://schema.org/WPHeader'>


タイトルロゴに関しては、当初SVG画像に挑戦してたんですが、

SVG画像についての知識が、あまりに低レベル過ぎて、

見てもらえるとわかるんですが、月の画像(PIN)を使用してしまったんです。

まあ、ちっちゃいし大丈夫だろう的な安易な発想で、できちゃうし。


実は、こういうデメリットが、あったわけです。

SVGファイルについて | Adobe

SVGファイルについて | Adobe

SVGファイルは、解像度を損なわずにサイズを変更できるため、オンライングラフィックに最適です。その機能、およびメリットとデメリットを説明します。


SVGファイルは、ロゴ、イラスト、チャートなどのwebグラフィックに最適です。
しかし、ピクセルを使用していないため、高画質のデジタル写真の表示には適していません
精細な写真には、一般的にJPEGファイルの方が適しています。


微妙な説明なんですが、実際に、PINファイルも作成してサイズを比較してみると、

SVGファイルが47Kで、PINファイルは10Kしかなく、圧縮したら5Kになったんですわ。

こりゃ、いかんなぁっということで、、今は圧縮後のPINファイルを設定してます。


設定の仕方なんですけど、なんだか不思議?少々、迷ってしまったので書いときます。


「Upload Image」ガジェットを編集で開いて、「パソコンから画像をアップロードする」で

画像をPCからアップロードして、いったん保存する。


再度、編集で開くと、下の方に、「画像のURL」が表示されるので、選択してコピー。

画像のURL


その「画像のURL」を、Logoの[HTML / JavaScript]ガジェットに、そのまま貼り付けます。

Logoガジェット

すると、、あら不思議じゃありません??無事、ロゴが表示されました。




カテゴリーも表示して、関連記事の変更、ナビゲーションも右寄せ。


先の達人のページより、参考にさせて頂いております。。🙏

カテゴリーに関しては、タグと同じ感じに表示でいいかなぁっということで、こうしました。

<div class='entry-category'>
<b:loop index='i' values='data:post.labels where (l =&gt; l.name contains &quot;#&quot;) skip data:skin.vars.maxLabel' var='label'>
<b:class expr:cond='data:i == 0' name='mb-2'/>
<a class='btn jt-btn-light rounded-pill me-2 mb-2 px-3' expr:href='data:label.url.canonical + &quot;?max-results=10&quot;' rel='tag'><data:label.name/></a>
</b:loop>
<b:loop index='i' values='data:post.labels where (l =&gt; l.name not contains &quot;#&quot;)' var='label'>
<b:class expr:cond='data:i == 0' name='mb-2'/>
<a class='btn jt-btn-light rounded-pill me-2 mb-2 px-3' expr:href='data:label.url.canonical + &quot;?max-results=10&quot;' rel='tag'><data:label.name/></a>
</b:loop>
</div>


関連記事の数は、パソコンでは1列3記事、モバイルでは1列1記事のままにしてます。

<div class='widget-title position-relative mb-3 text-uppercase fw-light'><span>" + e.title + "</span></div>" : "") + "<div class='row row-cols-md-3'>




目次が上手く飛ばない時の苦肉の策?!


今まで、「自動目次作成」を使用してなかったんですよ。

今回、装備されてるということで、使ってみてるんですが、、

こちらの達人に伝授戴いた。。🙏

Blogger無料テンプレート「JetTheme」のHTML設定について - after work lab

Blogger無料テンプレート「JetTheme」のHTML設定について - after work lab

はじめに 前回の記事では「JetTheme」の管理画面の設定について説明しましたが、今回はHTMLの設定について解説したいと思います。 この部分を設定しておかないと、SEOで損する恐れが出るので、一度ご覧になると良いかと思います。


目次は、最初に開いた状態にしたいので、表題とともに修正しました。

「Table of conten」を、「【目次】」に、

「type='checkbox'」の後ろに、「 checked」を追加。

<Before>

<input id='toc-toggle' class='d-none' autocomplete='off' type='checkbox'/><label for='toc-toggle' class='toc-toggler d-flex align-items-center'><span class='fw-light pe-3'>Table of content</span><span class='dropdown-toggle ms-auto'></span></label>" + e.map(function (data, i) {

<After>

<input id='toc-toggle' class='d-none' autocomplete='off' type='checkbox' checked/><label for='toc-toggle' class='toc-toggler d-flex align-items-center'><span class='fw-light pe-3'>【目次】</span><span class='dropdown-toggle ms-auto'></span></label>" + e.map(function (data, i) {


こんな感じになりました。。(たまには、ダークモードで)

自動目次


達人も書いていらっしゃるんですが、どうやら、日本語に対応できてないようですねぇ。


例えば、、昨日の投稿の最初の目次は、、

「各投稿に「追記の区切り(moreタグ)」が必要だった。」なんですが、、

実際に飛んでみると、URLが、、こんなになっちゃってる?!

「https://lunablu37.blogspot.com/2023/01/blogger-customize-vol3.html#______more______」


「じゃぁ「RSSリーダー」で読んでみよう!」は、

「https://lunablu37.blogspot.com/2023/01/blogger-customize-vol3.html#__RSS_______」


「「QooQ」の最大の難関は、関連記事のようだなぁ。」は、

「https://lunablu37.blogspot.com/2023/01/blogger-customize-vol3.html#_QooQ__________」


「追記」だと、、

「https://lunablu37.blogspot.com/2023/01/blogger-customize-vol3.html#_」


つまり、このURLが、かぶらなきゃ大丈夫なんですわ。

当初、日本語だけで、同じ文字数にすると、どうもダメな感じなんで、

文字数がかぶらないようにしてたんですが、、まあ、こんなことのようです。

他を導入するか、検討中ですが、今回は、あまり改造したくないのが本音。

かなり邪道ですが、無理やり使う方法でした?!(笑)


※2023年01月13日「main.js」をインライン化して対応しました。

JetTheme main.js をインライン化してみる - Blogger メモ帳 月夜ニ君ノ音想フ♪

JetTheme main.js をインライン化してみる - Blogger メモ帳 月夜ニ君ノ音想フ♪

Blogger JetTheme 「main.js」をインライン化して、自動目次を全角文字に対応させる。




追記



「QooQ」では、カスタマイズしてるうちに、若干、迷走してしまったのを反省して、

今回は、できるだけ、既存のものを生かす方向で行きたいんですが、、

やはり、外国仕様なんですよねぇ、まだ日本語にもしきれてないのが現状です。



Next Post Previous Post