当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Blogger 高速化 なんだが ツイッター も インスタ も埋め込みたい

高速化

「Twitter」とか「Instagram」の埋め込みを多用しちゃうと遅くなっちゃうのよね。



「YouTube」に関しては、昨日書いたんですが、埋め込み自体を諦めた。

QooQ トップページ画像 をなんとか表示したい - Blogger メモ帳 月夜ニ君ノ音想フ♪

QooQ トップページ画像 をなんとか表示したい - Blogger メモ帳 月夜ニ君ノ音想フ♪

Blogger QooQ カスタマイズ トップページ画像の表示について、高速化のため動画の埋め込みを避ける方法。





「Twitter」「Instagram」の埋め込みページだけで完結したい。


色々と調査した結果、埋め込みのコードからスクリプトを削除して、

遅延ロード用JavaScriptを、テンプレートに記載するというパターンが多かった。


が、ですねぇ、、ほとんどの投稿にはツイートもインスタも埋め込んでないわけで、

多分、そこへの悪影響はないんでしょうが、なんとなく躊躇してしまったんですわ。


いずれにせよ、埋め込みのコードからスクリプトを削除せねばならないのならと、

こちらを採用させて頂くことにした。。


こちらの達人に伝授戴いた。。🙏

Twitterの埋め込み過ぎでページ表示速度が重い問題を解決する方法

Twitterの埋め込み過ぎでページ表示速度が重い問題を解決する方法

WordPressサイトを運営していると、記事内にTwitterを埋め込む機会がありますよね。お客様のリアルタイムなツイートや、口コミをそのままコンテンツに反映できて便利です。


「Twitter」の埋め込みを複数回していたら、すべての埋め込みから、

最後のこのスクリプト部分を削除する。

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

そして、各投稿の最後に、読み込むタイミングを変えたJSを記載する。(1回だけね)

(達人のページからコピー可能です。)


これ「Instagram」でも使えるようで、同様に、最後のこのスクリプト部分を削除する。

<script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script>

そして、各投稿の最後に、読み込むタイミングを変えたJSを記載する。(1回だけね)

8行目のみ「https://www.instagram.com/embed.js」(コメントも)に変更してあります。

<script>
(function(window, document) {
function main1() {
// instagramのJS読み込み
var ad = document.createElement('script');
ad.type = 'text/javascript';
ad.async = true;
ad.src = 'https://www.instagram.com/embed.js';
var sc = document.getElementsByTagName('script')[0];
sc.parentNode.insertBefore(ad, sc);
}
// 遅延読み込み
var lazyLoad = false;
function onLazyLoad() {
if (lazyLoad === false) {
// 複数呼び出し回避 + イベント解除
lazyLoad = true;
window.removeEventListener('scroll', onLazyLoad);
window.removeEventListener('mousemove', onLazyLoad);
window.removeEventListener('mousedown', onLazyLoad);
window.removeEventListener('touchstart', onLazyLoad);
window.removeEventListener('keydown', onLazyLoad);
main1(); // instagramのJS読み込み
}
}
window.addEventListener('scroll', onLazyLoad);
window.addEventListener('mousemove', onLazyLoad);
window.addEventListener('mousedown', onLazyLoad);
window.addEventListener('touchstart', onLazyLoad);
window.addEventListener('keydown', onLazyLoad);
window.addEventListener('load', function() {
// ドキュメント途中(更新時 or ページ内リンク)
if (window.pageYOffset) {
onLazyLoad();
}
});
})(window, document);
</script>




<iframe>と<img>にひたすら「loading=”lazy”」を追記してゆく


表示速度を飛躍的に向上させるHTML/CSS最新仕様「content-visibility」「Lazy loading」「contain」をコード付き簡単解説

表示速度を飛躍的に向上させるHTML/CSS最新仕様「content-visibility」「Lazy loading」「contain」をコード付き簡単解説

要素の読み込みや描画を簡単に調整して表示速度改善ができる、「content-visibility」「Lazy loading」「contain」を紹介します。


時々「Spotify」を埋め込んでるんですけど、こちら<iframe>なわけですよ。

そして、画像<img>なんて、ほぼすべての記事に貼ってあるでしょ。

なので、ひたすら、「loading="lazy"」を追記したわけです。

但し、ファーストビュー(どのぐらいまで?)の箇所には、

記載しない方がいい
という記事もある。。若干、難しい。。

そんなわけで、最初の方の画像以外に、ガンガン追加していった。




ならば、一緒にWebP形式の画像にしてやる!


こちらの達人に伝授戴いた。。🙏

[実験] BloggerでWebP形式の画像を使う

[実験] BloggerでWebP形式の画像を使う

ios14、Safari14以降からiphoneやmacでWebP形式の画像が使えるようになるらしいので、BloggerでWebP形式の画像を使うにはどうしたらいいのか、いろいろ試してみました。


幸いなことに、このWebP(ウェッピー)、米Googleの開発のためか、

「Blogger」では、「s999(サイズ)」の後ろに「-rw」を付けるだけで済む。


昔の記事の画像とか圧縮さえもしてないわけで、今更、貼り直す気力がない。

が、こちらならできるかも!っと、この際、ひたすら「-rw」を付けていったのさ。




追記



ブログ高速化の道のりは、長く険しい。。なかなか、結果がでないしね。

まるで、仕事のような作業で、やたら肩こりとかしてくるんだなぁ。


こちらで測定するんだが、なーんかばらつきがあって実際のとこよく分からない。


Webサイトの表示速度を測定・評価する分析ツール:「PageSpeed Insights」


当初、スコアが低すぎて真っ赤っかで、すっごい焦ったものよ。


今現在、ページ エクスペリエンスの良好なURLは、パソコンは、100%なんですが、

モバイルの方は、94%ぐらい、これが、なかなか100%にならない。

なんか先日、ヘッダーをいじったら、また減ってしまった感じなのよ。トホホ。


しかし、最近、思うのさ、これぐらい許してくれよぉーって、動向観察中。。

そもそも、速攻、反映されるわけじゃない感じなんだよなぁ。

あまりに一喜一憂して、高速化に縛られ過ぎるのも、愉しくないっす!



Next Post Previous Post